こんにちは。
今日は私がフェレットをお迎えして感じた
想像とのギャップを記したいと思います☺
お迎え前、色んな媒体で
情報収集・勉強をしてからお迎えをしました。
でも、参考書通りに行かないことのほうが多くて💦💦
大変ですが、かわいいし魅力的で、
今では我が家にとって必要不可欠な存在です。
「あ〜うちもそんなことある!!」って
共感してもらえたら嬉しいです♪
①賢い
最初はトイレだけきちんとしてくれたらいいなと思っていたんです。
うちには5にょろいますが、
ほぼほぼトイレで用を足してくれますし、
各自自分の名前を覚えており、
呼んだら膝に手を添えてきて「なに〜??」って見つめてきます♪
さらに、これは我が家でも
個体差があるんですけど想像以上に芸を覚えます。
タッチする子、一回転するこ、
そして伏せまでする子‥賢すぎて奥が深いです。
どんなことまでできるんでしょうね??
②医療的心配
まだまだ犬猫よりマイナーなフェレット。
想像以上に見ていただけるお医者さんは少ないです。
飼い主としてはちょっとした変化に気づくと
変な病気にかかったんじゃないか?とすごく心配になります。
先日も大きな口内炎ができてしまい‥かかりつけへ🚑
まだまだ見たことのない病気も多いので
しっかり毎日観察していこうと思います!
③肉食のはずなのに‥!
肉食だと思っていたのに👀
我が家は全員お肉食べません!!
主食はカリカリです!
海外では、生肉をあげていることも多々あるそうですが、
うちは生も蒸し肉も全く駄目でした笑
ジャーキーは食べるんですけどね♪
でも、意外に好き嫌いが多くて
おやつも初めて目にするものは警戒して食べないことが多いです。
良かれと思って買ったけど、飼い主の気持ちは報われず💦💦
あるあるですね♪
世間一般で嗜好性が強いとされているおやつも、
我が家では全く役立ちませんでした🙌🙌🙌
④ニオイ
ニオイがきついとよく耳にしますし、
ショップの子は臭いと感じることがあります。
ですがお迎えしてしっかりお世話していると
気になる匂いではない気がします💦
もはや香ばしくて美味しそうなニオイのような‥🤔
これがフェレットマジックなんですね☺✨
顔を埋めたくなるくせになるニオイ💕
ちなみに我が家は何故か皆キャラメルコーンのニオイがします笑
お風呂は月一です!